【訃報】初代食いしん坊の山内賢さん、肺炎で死去…。「あばれはっちゃく」の先生役などで活躍
俳優の山内賢さん(やまうちけん)=本名・藤瀬賢晁=が24日午前4時53分、肺炎のため入院先の東京・新宿区の東京女子医大病院で亡くなったことが分かった。67歳だった。
山内さんは東京都出身。55年に映画「あすなろ物語」に主演した兄で俳優・久保明(74)の少年時代を演じて銀幕デビュー。
高校卒業と同時に日活と専属契約を結んだ際、山内賢に改名。「雲に向かって起つ」(62年)で本格デビューを果たし、64年の「うず潮」では、吉永小百合とも共演した。
俳優業の傍ら歌手としても活躍。64年に和泉雅子とデュエットした「二人の銀座」は大ヒットし、今もデュエット曲の名曲として歌い続けられている。
70年代以降はテレビに進出。
テレビ朝日系で79年から85年まで放送された人気ドラマ「あばれはっちゃく」全5シリーズに先生役として出演。日本テレビ系「ごちそうさま」では初代「さすらいの食いしん坊」として、各地の美食を紹介するなどリポーターとしても一時代を築いた。
山内さんは03年に左肺腺がんを発症して以降、06年に右肺小細胞がんを患うなど、8年にわたり闘病生活を続けてきた。一昨年に女優稲垣美穂子(73)主宰の劇団目覚まし時計の舞台に出たのを最後に、療養を続けていた。(松野)
山内さんは東京都出身。55年に映画「あすなろ物語」に主演した兄で俳優・久保明(74)の少年時代を演じて銀幕デビュー。
高校卒業と同時に日活と専属契約を結んだ際、山内賢に改名。「雲に向かって起つ」(62年)で本格デビューを果たし、64年の「うず潮」では、吉永小百合とも共演した。
俳優業の傍ら歌手としても活躍。64年に和泉雅子とデュエットした「二人の銀座」は大ヒットし、今もデュエット曲の名曲として歌い続けられている。
70年代以降はテレビに進出。
テレビ朝日系で79年から85年まで放送された人気ドラマ「あばれはっちゃく」全5シリーズに先生役として出演。日本テレビ系「ごちそうさま」では初代「さすらいの食いしん坊」として、各地の美食を紹介するなどリポーターとしても一時代を築いた。
山内さんは03年に左肺腺がんを発症して以降、06年に右肺小細胞がんを患うなど、8年にわたり闘病生活を続けてきた。一昨年に女優稲垣美穂子(73)主宰の劇団目覚まし時計の舞台に出たのを最後に、療養を続けていた。(松野)
関連ニュース
【訃報】名優・杉浦直樹さん、肺がんで逝く…。「あ・うん」など数々の名作ドラマに出演【訃報】新沼謙治、元バドミントン世界王者の妻・博江さんと悲しみの対面
【訃報】出川哲朗、「感謝の言葉しかない」と母・泰子さんと最期の別れ…
注目ワード
【キーワード】訃報 山内賢 肺炎 二人の銀座 あばれはっちゃく 俳優 時代 東京 以降
【ニュースカテゴリ】
出産 破局 離婚 エンタメ 失言 ジャニーズ 熱愛 結婚 妊娠 不祥事 暴言
最新エンタメニュース
JASRAC許諾番号
6834131007Y41011
Blau
6834131007Y41011