10/27オンエアで紹介された「癌になっても長生きできる生活習慣」詳細公開!!
10/27の『たけしの本当は怖い家庭の医学』でオンエアされた「がんになっても長生きできる生活習慣」

今回紹介するまつさんは、104歳、33年前、直腸がんを患った元がん患者です。

まつさんは、104歳にもかかわらず、老舗の乾物屋で働き、接客からレジ打ち、商品の仕入れ、管理までこなす店の大黒柱。

何故、まつさんはがんを乗り越えて長生きできているのか?

そのポイントは彼女の生活の中に隠されていました。

(1)大豆イソフラボンの摂取 *食物による摂取
まつさんは、食事の中で大豆製品を多く食べていました。
実は大豆に含まれているイソフラボンが乳がんのリスクを下げることが報告されていると言います。
アジア人女性を対象にした研究では、20mg以上の大豆イソフラボンを毎日摂っていると、5mg以下に比べ、乳がんのリスクが、約30パーセント減少する傾向が見られました。
この日、まつさんが食べていた大豆製品をイソフラボンの量に換算すると、約71mg。
これが2度目のがんのリスクを下げているのではないかということです。

(2)果物(1日200g程度)の摂取
果物が大好物というまつさんは、一日の食事の中で、果物を、マンゴー、ブドウ、カキと3種類も食べていました。
実は、マンゴーや柿に含まれるベータカロテンや、ブドウのアンシアニンなどの成分には、DNAを損傷させることでがん発生の原因となる「活性酸素」を取り除く効果があると考えられているのです。その為、女性の胃がんは毎日果物を食べていることでリスクが下がると言われています。

(3)活発な身体運動
最後のポイントは、運動。まつさんは、自宅から職場の乾物屋まで毎日200mの距離を徒歩で通勤していました。
これも、大きなポイントの一つ。体力を維持し、日々、活発な身体活動を行うことは食欲増進や免疫力を高めることにつながり、がんの予防に役立ちます。

以上が、3つががんになっても長生きできる3つのポイントです。

あなたも、長生きを心がけ、これらのことを実践してみてはいかがでしょう?
◆関連ニュース
10/13オンエア・「病にならないための旬レシピスペシャル」の詳細レシピを大公開!!
9/22オンエアで紹介された、「歯を若返らせるプロジェクト」詳細公開!!
9/22オンエアで紹介された、「衰えた筋肉を若返らせるプロジェクト」詳細公開!!
9/22オンエアで紹介された、「内蔵を若返らせるプロジェクト」詳細公開!!
9/22オンエアで紹介された、「血管を若返らせるプロジェクト」詳細公開!!
◆新着記事
◆ランキング
◆カテゴリー
芸能・ゴシップ| テレビ| イケメン| ドラマ| 海外・ハリウッド| 着メロ

サイトのご案内へ
無制限99円 取り放題[TOP]

JASRAC許諾番号
6834131007Y41011
Blau